アスジャ・ワークショップ同窓会
アスジャインターナショナル
2018年度2019年度ワークショップ参加者の感想集
ワークショップ参加者の感想集
ピンジャーウィー・リアンモーラーさん
タイタイ
2018年度
  • アスジャ・タイ国費留学生・慶応義塾大学大学院
Q. この事業で、日本の大学生と交流して、日本や日本人に対するイメージはどのように変わりましたか。

色々なチームが発表する時を見てやさしく説明する方法を勉強になりました。また、質疑応答の時は先輩のコメントを聞いて学術的な答える方を勉強になりました。友達や先輩に質問された事も、次回の発表や考え方など、改善することにおいて役立つだと思います。それに、アセアン諸国の魅力だけではなく、様々な問題点を以前より分かるようになりました。また、人々との意見が対立する時に柔軟な態度を取り、自分の意見を丁寧に出す方法及び自分の意思を相手にはっきり伝える方法を学びました。

Q. 活動中、印象に残ったエピソードを教えてください。また、そのエピソードが印象に残った理由を教えてください。

今回の活動中、私にとっては一番印象に残ったエピソードは最後の日の発表でした。一所懸命頑張っている皆さんのアイディアは形になって、あっという間に皆で色々な事を協力して発表の内容だけではなく、様々な面白い発表方法を考えていた事も素晴らしいと思います。その上に、発表後の質疑応答の時は自分の専門の関係ないテーマに聞かれた人であれ、英語があまり得意ではない人であれ、自分のチームのために頑張って英語で答えて感動の気持ちでいっぱいでした。皆は自分がやった事ない事をチャレンジしてみて、自分のコンフォートゾーンを一歩出て、これから大きくなっていくだと思います。

Q. 将来、日本と自国、日本とアセアン諸国の架け橋のリーダーとなるために、この事業で学んだことはどのように役に立つと思いますか。

将来、日本とタイ、日本とアセアン諸国の架け橋のリーダーとなるために、身に付くべき事は異文化を理解する能力だと考えます。私にとっては異文化を理解するというと、その国の言語を学んで話せることではなく、その国の人々の考えや文化の起源を深く知ることだと思います。また、その違いを知ることで、以前に自分が意識しなかった自国愛とともに自国の魅力などが沸いてくると思います。しかし、どうやって自国の良さを話す時、能書きを言わずに丁寧に教えることに気を付ける事も重要だと考えます。